2021年に入ってからも、更に呪術廻戦の漫画が入手困難となっています。
そこで、呪術廻戦(漫画)の売り切れ状況と在庫のある店舗/再入荷情報について調べました。
目次
呪術廻戦(漫画)の売り切れ状況は?
深夜アニメで放送され、最近人気に火が付きはじめた呪術廻戦。
2021年に入って更に人気が上昇しており、売り切れ状態が続いています。
2021年2月5日現在の調査結果は、以下の通りとなります。
- 全巻売り切れの店舗は多い
- 最新14巻も売り切れが出てきている
- 小さい本屋がやっぱり穴場
- 買えなさすぎて、紙派から電子書籍に移る人もいる
- 小学生の女子にも人気が広がっている
では売り切れ状況の口コミを見てみましょう。
全巻売り切れの店舗は多い
1月に調査した時も”全巻売り切れ”という情報が多くありましたが、2月に入ってもまだ同じような状況が続いているようです。
鬼滅人気に負けないくらいの勢いを感じますね!
最新14巻も売り切れが出てきている
1月4日に発売された最新14巻ですが、発売からわずか1ヶ月で売り切れているお店が増えてきています。
せっかく13巻まで購入出来ていても、最新刊がまだゲットできていない人がいるようです。
13巻まで買い揃えられていない人でも次に14巻を見つけたら、とりあえず購入しておくのが賢い集め方かもしれません。
小さい本屋がやっぱり穴場
漫画売り切れの時に良くあるのが、地元の小さな本屋さんには残っていたというパターンです。
地元に小さい本屋さんがあるという方はラッキーです。
今回の調査でも小さい本屋さんで購入できたという情報がまだまだありました!
コンビニやスーパーなど、書店以外の店舗も探してみると穴場が見つかる可能性はありますね。
買えなさすぎて、紙派から電子書籍に移る人もいる
紙のコミックで読みたい派も、あまりに手に入らないので電子書籍で読んだという方が増えてきています。
呪術廻戦 の売り切れをきっかけに電子書籍の良さを実感した人も出てきています。
家族で電子書籍の本棚を共有している方もいます。
電子書籍は、売り切れに関係なくすぐに読めるというのが魅力的ですよね。
クーポンで30〜50%オフで購入することも出来ます。
何ヶ月も売り切れが続く作品はひとまず電子で読んでおいて、やっぱり紙で買いたいものは、落ち着いてから新古品などを安く購入するのが令和のスタイルになるかもしれませんね。
小学生の女子にも人気が広がっている
これは私の体験談となりますが、小学生の女の子にも呪術廻戦の人気が広がってるのを感じる出来事がありました。
お正月休みに、近所のららぽーとにある本屋さんに行ってみたのですが、全巻売り切れていました。
お一人様、各巻一冊までの制限を設けても、完売となっています。
ちなみに売り切れたスペースは小説版で埋められていました。

私が売り場を観察していると、ちょうど小学生くらいの女の子が、お父さんお母さんと呪術廻戦のコミックを探しに来ていたのですよね。
お父さんが小説版を見て、「1巻これじゃないの?」などと娘さんと話をしていました。
私は「お父さん、それは小説版なので違うんです・・・」と心のなかでつぶやきながら、小学生の女の子が欲しがるほど人気が広がっていることに驚きました。
呪術廻戦(漫画)の在庫のある店舗は?
在庫のある店舗の具体的な情報がないか探しました。
なかなか手に入らない中、もうすでに中古の全巻セットが出ていますね。
SNSを見て感じたことですが、1月の調査の時よりもリアルな書店では入荷情報が少ないようです。
リアル書店はどこもまだまだ品薄なので、オンラインショップの方が入手できる可能性が高いです。
楽天やAmazonは、単巻での発売もありますし全巻セットの取り扱いも良く見られます。
在庫や価格が変動するので、まめなチェックをオススメします。
また、本屋の在庫を調べるサービスもあります。
リアルの書店にこだわる方は検索してみてくださいね。
呪術廻戦(漫画)の再入荷情報は?
2021年2月5日現在で、再入荷情報を探しました。
まとめると以下のようになります。
- 2/9,2/10で重版される予定
- 重版されたものから随時店頭に並んでいる
- amazonで再入荷された
複数の情報が入り混じっているような感じがしますね。
書店は規模や売上によって、配布される冊数が決まっているシステムになっています。
再販狙いの場合は、近所の小さい本屋で入荷をずっと待つよりも、お出かけした時に大きめの書店に寄るなどした方が入手しやすいと思います。
再入荷を待っている方はたくさんいるので、本屋さんの再入荷情報は要チェックですね。
重版日をしっかり狙ったら、希望の巻を購入できた方もいます。
ネットを見ると、楽天ブックスやAmazonなどは再入荷情報が多く見られます。
やはり代表的なネットショップをまめにチェックすると、再入荷情報も見つけやすくなりますね。
再入荷されても手に入るか確定ではないし、何ヶ月も待つのは耐えられない!というあなたは、関連記事をぜひご覧になってください!
社会現象になっている鬼滅の刃についての記事もどうぞ!
2 件のコメント
西区の本屋さんに14巻まだあるよ。
コメントありがとうございます。
14巻もかなり手に入り難くなっていますよね。
具体的な情報があると、嬉しい方は多いと思います。
早速西区を検索してみると、全国12市に存在していることが分かって勉強にもなりました。